2025.08.31

西武園

西武園10R〈民間19:25〉

 

「自転車バカ」

 

中学生の頃にクロスバイクで遠出する楽しさに目覚め、高校ではロードバイクへとステップアップし大学で自転車競技部に入部。

 

自転車への情熱が明確な動機でその出会いは、松本の美鈴湖自転車競技場に先輩に連れて行かれたことから。そこで初めてバンクを目の当たりにし、自転車との道が開けた。

 

そんな自転車バカは「堀江省吾」

研究者志望から競輪選手へ大胆な進路変更⁉︎

 

大学院進学や研究職を目指していた堀江 

しかし、競輪という舞台に魅了され、競輪選手として進む決断。

 

PIST6のテスト走行にも参加し、「競技出身の僕が盛り上がりのきっかけになれたら」と語る姿にその覚悟があった。

 

そんな昨日の準決勝で俺は堀江省吾と言う選手に痺れた!

 

こんな熱い選手がまだいたのか

そんな堀江に勝ち星のチャンスはあるのか?

準決勝、番手の吉田拓矢が1周回1センター付近の落車で1人になったにも関わらず埼玉勢の4番手を追いかけられ流れ込み狙いで3着で良かったなのに、仕掛けられるところはちゃんと仕掛けて外をバックでまくりかけた気迫は十分に伝わったし先行するなら一次予選同様に番手の杉本に貢献して終わりになりそうだけど、得意の捲りなら一発決め込む勝利を呼び込むチャンスを感じる堀江に期待する。

 

車番が悪い伊藤旭だけど、今までこういう時にちゃんと克服したことは何度もあるし、仮に後ろ攻めを強いられても脚の状態はいいので車番克服してのまくりで相手には十分ふさわしい。

 

ただ、必ず先手をきっちり追走とはならずで仕掛けも早いとはならず自分だけ届くまくりとみてマーク佐々木龍まで呼んでこれずまで検討してみる。

 

位置取って捲る伊藤旭とは戦法が被る佐々木豪になるが、後方にならないようにと先手ラインを追いかけながら伊藤旭より前で勝負できるかが焦点で堀江の気迫に圧倒されてしまえば仕掛けがワンテンポ遅れ香川と決めるのは難しいと判断してみる。

 

〈買い目〉

1=4-239

1=29-2349

〈資金配分参考〉

1-4-2×5

1-4-3×3

1-4-9×5

4-1-2×5

4-1-3×4

4-1-9×5

1-2-3×1

1-2-4×2

1-2-9×2

1-9-2×2

1-9-3×1

1-9-4×2

2-1-3×2

2-1-4×3

2-1-9×2

9-1-2×2

9-1-3×1

9-1-4×3

計5,000円