2024.10.26

京王閣

おはようございますジュンです。

今日から始まる京王閣G3

親王杯終わってから最初のG3という事でメンツもかなり豪華となりました。

特選組には古性選手を始め眞杉選手や松浦選手、新山選手に佐藤慎太郎選手

SSが5人も登場する中々に熱い番組となりました。

 

今日から4日間熱戦が繰り広げられる中、しっかり穴展開に振って高配当を狙っていきます!!

京王閣競輪場の特徴ですが

直線:51.50m (400mバンクの中では7番目に短い)
カント:32-10-34 (平均的なカント)

チェックポイント(公式見解)
捲りは3角にかかると外に膨れやすい
直線で特に伸びるコースではない
1角付近が向かい風の場合先行選手はホームでしっかり踏まないとカマされやすい

となっています。

2020年から今開催までの決まり手は
※京王閣デイG3開催90レース分のデータ

1着
逃げ:10%
差し:65.6%
捲り:24.4%

2着
逃げ:24.4%
差し:30%
捲り:15.6%
マーク:30%

となっており、直線が短い割りには逃げての1着がないというデータとなっています。

 

また、穴党としては嬉しいデータとして、京王閣の平均配当は3連単「38,932円」となっています。

特に予選に絞った場合は「59,919円」とかなりの高配当に期待ができます。

もちろん90レース分ではあるので偏りはありますが、穴を狙う理由としては十分でしょう。

 

そんな京王閣ですが、この記事では【京王閣5R】と【京王閣7R】を配信致します。

上記の通り、高配当が期待できる予選ならばしっかり穴展開見据えて勝負していきます!!

 

【京王閣5R S級一次予選】

民間締切時刻 12:35

 

ここで人気するのが⑨鈴木選手

地元でホームバンクの記念となれば気合は十分入っているはず。

しかし今日は番手戦で前を回るのが➁小林泰正選手

調子がいまひとつなだけにすんなり人気決着にはならないと見た。

初手位置次第では波乱決着も見えるだけに、ここは高配当を狙っていく!!

 

 

【京王閣7R S級一次予選】

民間締切時刻 13:35

人気は勿論①小原選手

先日の世界選手権チームスプリントで銅メダルの脚は伊達じゃない。

しかしながら競技の方と競輪は別物と言っても過言ではない。

コメント的にも積極的な走りになりそうで、すんなり頭で決まるとも思えない。

ならば今日はあえて軽視して高配当に期待したい!

 

 

※直前配信での【参考買い目】は本記事配信後オッズで判断して記載しています。
民間投票締切時刻30分前には更新致します。

 

 

京王閣5R S級一次予選民間締切時刻 12:35

~脚力評価~

※黒丸は先頭選手
(基準はB評価)
①柳詰正宏  評価:B-
❷小林泰正  評価:B-
❸小森貴大  評価:B
④中村良二  評価:B-
⑤岩本和也  評価:B+
⑥真崎新太郎 評価:C+
❼松岡辰泰  評価:A-
⑧金成和幸  評価:B
⑨鈴木竜士  評価:A

 

初日の為、前節まででの評価となるがこの中では⑨鈴木竜士を高評価とした。

近走9走してすべて確定板に絡んでおり、今回も地元3割増しもあれば連は外さないか。

ただ唯一のネックが前回るのが調子がいまひとつな❷小林泰正

調子悪いなら悪いなりに仕掛けてくれる選手ではあるし、4車ならば積極的な仕掛けになるはず。

ただ、そうなった場合は連には絡むのは難しいか。

 

~展開予想~

初手位置が重要で2パターン想定する
1つ目が
35/714/2968

2つ目が
714/2968/35

ただ、どっちになったとしても❷小林が仕掛けて先行態勢に入る。

その時中団にいるのは❸小森とみて、展開を想定していく。

 

脚力評価的には上位としている❼松岡も後方に置かれての捲りは厳しいと見る。

ただ、❼松岡も後方におかれて仕掛けませんって事にはならないはずで

仕掛けていくなら❷小林はガンガン踏んでくるはず。

 

そうなれば中団で脚貯めれる❸小森にも展開は向いてくる。

番手絶好から抜け出す⑨鈴木で、番手捲りも打てるならここの頭は固いと見て本線でいく。

この時❷小林はあっても3着まで。

超大穴展開として、❸小森が中団から捲り切った所は抑えておく。

 

~参考買い目~

本線:9-368-235678
抑え:3-59-5689

 

 

京王閣7R S級一次予選民間締切時刻 13:35

~脚力評価~

※黒丸は先頭選手
(基準はB評価)
❶小原佑太  評価:A
➁河合佑弥  評価:B+
❸鷲田佳史  評価:B
④相川永伍  評価:B-
⑤阿部力也  評価:B+
⑥大崎飛雄馬 評価:C+
❼真鍋顕汰  評価:B
⑧奥村諭志  評価:B
❾木村皆斗  評価:B+

 

ここでの脚力1番手評価は勿論①小原佑太

先日の世界選手権で銅メダルの脚を評価しない訳がない。

ただ、競輪は脚力強い人が必ず勝つ訳ではない。

展開次第では沈む事も多いにある。

 

2番手評価は➁河合佑弥

2開催前の京王閣での捲り脚はかなり鋭く、高相性バンクでもある。

番手経験が不足している事が唯一の不安点

 

~展開予想~

初手位置はS回数と車番から
15/73/924/86

切って切っての展開で❼真鍋が逃げる展開に。

 

そこに❶小原が叩きに行って踏みあいになる。

❶はコメントでも「先行を意識してしっかり走りたい」との事でこの2人でのやりあいは起きるはず。

 

後ろ中団からでも脚貯めていれば❾木村の捲りは十分届くとみる。

❶が❼を叩き早めに仕掛ける❾木村の展開も考えて1.2着は折り返しで広めに狙う。

~参考買い目~

9=125-1245
2=5-9