2025.10.25

前橋

[前橋12R : S級準決勝] (民間締切時刻 16:25)

 

先程の勝負レースでは惜しくも万車を逃してしまい申し訳ないです。

脚は見えてるのでもう一本勝負していきます!

 

何回見たかこの光景。

オッズを確認すれば①頭。

ここ数ヶ月この人気所を買って良い思いをした人は数少ない。

当然①古性選手の頭は嫌って勝負する!(計13点、合成7.1)

 

※全員分の脚力評価は買い目の下に記載してあります。(6Rに記載してあるものと同じです)

 

 

 

脚力評価

②>⑦>⑤>⑥⑧>①>③④⑨

 

 

展開予想

正直スタートは難しい。

⑦寺崎は捲り構えに決め打ちしているかどうかでだいぶ変わる。

ただ今の②新山とやり合えば自滅同然なので、捲り構えの展開を狙っていく。

 

 

最終周回は29/58/71/463、29/463/58/71のような形を想定。

もう少し細かく言うと、29の後ろに⑦寺崎がいない想定。

 

④松井の仕掛け方にもよるが、今の④松井では勝負にならないので、②新山がそれなりのペースで先行できるはず。

⑦寺崎が最後方か6〜7番手かの2つのパターンで狙う。

 

 

まず⑦寺崎が6〜7番手の時。

この時は⑦寺崎の捲りが決まるところを狙う!

ただ相手には②新山を軸としたい。

昨日も2周半先行して単騎の河端に捲られただけ。

番手の⑨佐藤は差せずに終わったし、全く差せる気配もなかった。

今日も似たような形で⑦寺崎が捲っても②新山が残すところを。

 

①古性の追走も怪しい。

初日の脇本の捲りに離れていた。

⑤松本の昨日のブロックが再発動すれば、①古性が位置を奪われるなんてことも。

そして、不調④松井の仕掛けから切り替えて自力発動する⑥根田も絡めて7-1569=2。

 

 

もう一つ、⑦寺崎が最後方の時。

この時は捲り不発と見て②新山の押し切りで2-9-156。

⑤松本の追い込みがあった場合の25-25-9も。

 

 

買い目

7-1569=2

2-9-156

25-25-9

(計13点)

 

 

資金配分(3,800円)

7-1-2    各900円

7-2-1    各600円

7-2-9    各500円

2-9-1    各400円

2-9-5    各300円

7-59-2、7-2-5    各200円

7-26-26、2-9-6、25-25-9    各100円

 

 

 

 

 

[親王牌2日目終了時点脚力評価]

※見やすいように今日のレース順に書き方を変更しました!

 

1R

①松村友和 追加斡旋

②後藤大輝 B
谷にあんなに簡単に踏み負けて良いのか。後手に回されたら厳しくなるタイプ。最後まで踏めてはいたが評価をワンランク落とす。先行するならB+かな。

③岡村潤 追加斡旋

④石塚輪太郎 B-
ほぼ何もしてない。

⑤中島詩音 C
踏める距離が短すぎる。負け戦でもこれだと厳しい。

⑥近谷涼 C
位置求めて先行ラインに追走するも入れてもらえず。その後何もできず。

⑦村田雅一 B-
最終3〜4角でバックを踏んだかもしれないがそれにしても伸びていない。

⑧坂本健太郎 C
初日と何も変わらず。

⑨栗山和樹 追加斡旋

 

 

2R

①堀内俊介 落車
初日Aをつけた堀内が落車してしまうのは悲しい。流石に買いにくい。

②大森慶一 B
追走しただけ。落車した影響はそこまで無さそう。

③稲川翔 B
東口ばりの急速な自力転換。やはり横はあるが縦はない。

④髙橋晋也 D
もはや何もしていない。脚は確実に溜まっていたはずだが1車も進まなかった。

⑤東口善朋 C
近況は相変わらず良くない。内に追いやられたとは言え何もできず。初日から更に評価を下げた。

⑥中村浩士 C
特に変わらず、追走しただけ。

⑦松坂洋平 A-
7番手を求めて変に外で粘っていたが、結局引いて8番手からあそこまで伸びれば相当脚は良い。

⑧隅田洋介 C
近況は良いところが見られない。このレベルでは追走一杯か。

⑨谷和也 B
B+寄りのBではある。このレベルならもう少し垂れずに残して欲しかった。

 

 

3R

①末木浩二 B-
山田に合わされたとは言え谷の先行に苦戦する選手ではない。初日のことも考えるとやはり悪い。

②岡崎智哉 B
トルクは良かったが牽制で沈んだ。脚が溜まっていなかったらあの回転は出なそうなので評価は変わらず普通。

③佐々木豪 B+
単騎がましであそこまでやれれば十分。普通なら谷口にすらもっとあっさり行かれる。

④神田絋輔 落車
B評価だった神田が落車となるとC評価同等になってしまいそう。

⑤山田諒 B
松本に踏み負けたが外並走の時間を考えると悪くはない。

⑥渡辺正光 C
後方で何もできず。

⑦柴崎淳 追加斡旋

⑧木暮安由 追加斡旋

⑨小岩大介 B
ほぼ追走なので、最後に伸びたのもなんとも言えない。

 

 

4R

①谷口遼平 C
番手にハマってから伸びなさすぎる。B-寄りのC。

②武藤龍生 B+
展開も向いたしコースも開いた。ただ動きは良く初日の不安は解消された。

③桑原大志 A-
トルク良い捲りで快勝。展開は向いたが9.3の捲りは評価はできる。

④竹内智彦 B
初日と比べれば動きは良くなった。しっかり踏めていた印象。ただこれも負け戦だからなのか。それでも悪くはない。

⑤宿口陽一 B-
久田にやられてしまうようではガッカリ。最後に縦伸びはあるが、横の動きが道中であると厳しい状況になる。展開次第で評価は変わる。

⑥角令央奈 B-
追走しただけだが踏めてはいた。初日との兼ね合いでB-。

⑦岡本総 B
絡まれに絡まれた結果何もできなかった。車輪が当たったようにも見えたので評価は変えず。

⑧川口公太朗 B-
3着だが追走しただけ。最後の伸びも感じられず。

⑨原田研太朗 B-
初日同様初速だけ。スタイル的に今開催はキツイが、中島の先行を捲りきれないとなると誰なら捲れるのか。

 

 

5R

①成田和也 B
最後の伸びたことを考えるとB+寄りのB。

②浅井康太 B
やっぱり落車の影響か?伸びは普通。むしろ悪いかもしれない。

③香川雄介 B
内側から良く伸びたが脚は溜まっていた。B+寄りのB。

④山賀雅仁 B+
ここ最近の差し脚が戻ってきたか。3番手から33バンクでズブるなら好調。

⑤佐藤友和 B
悪くはないが良くもない。横の動きで体力を使ったのか最後の伸びに欠ける。

⑥松本秀之介 B+
橋本を1着に導いた先行と、山田との踏み合いを制した部分を評価。

⑦内藤秀久 B
追走しただけだが動きは悪くない。ギリギリB。

⑧椎木尾拓哉 落車
かなり酷い落車だったように見えた。当然軽視する。

⑨川口聖二 落車
B評価からの落車なので買えない。

 

 

6R

①阿竹智史 落車
B+だったがエグい落車で軽視することになる。

②山田久徳 B
レースレベルを考えるとB+はつけられない。だが、末木を止めて2着まで戻ってきたのは評価できる。

③神山拓弥 B+
中島の緩い先行からでもしっかり抜け出して捲りラインを封じた。A-寄りのB+。

④佐々木雄一 B-
追走だけに見えたが最後は失速。落車の煽りを受けたのは全く関係ない単純な脚負け。

⑤橋本強 B-
展開向いただけだが初日よりは踏めていた。でも負け戦なので周りも調子悪い訳で、タイムも評価できる内容ではない。

⑥堀江省吾 A-
ラインを連れていく先行力で別ラインを粉砕。自身も2周近く踏んで4着と上出来。レースレベルを考えるとB+寄りのA-。

⑦諸橋愛 B-
展開向いたにも関わらず2着。初日と評価は変わらず。

⑧福永大智 落車
B+だったので勿体無い落車。重傷では無さそうだが軽視することになりそう。

⑨須永優太 B+
切り替えて4コーナーで伸びていく須永の良さが出た。1段階評価を上げる。

 

 

7R

①柏野智典 B-
外に行くべきだったが、おそらく外に行く脚もない。

②菅田壱道 A
やはりこの男は伸びてくる。準決勝に乗っててもおかしくない脚を持っている。

③佐々木龍 B
初日とは一変、一気に評価を落とした。追走だけで5着には入れるはずの展開だった。

④大槻寛徳 B-
追走一杯で後退。新山の3番手なのでC評価とまではいかないが、良いか悪いかで言えば悪い。

⑤園田匠 落車
A+で今開催1.2番を争う評価だったのにかなり残念。落車も酷そうで今日は様子見になる。売れないなら思いきって狙ってもいいが、売れすぎるならその逆。

⑥塩島嵩一朗 A-
展開が展開なので何とも言えないが、初日ほどの先行力は無かったので評価を一つ落とす。

⑦取鳥雄吾 B
レベルが高いレースとは言えもう少し踏めても良かったはず。

⑧東矢圭吾 B
比較的スローなレースになってしまったので評価しにくいが踏めてはいた。

⑨和田圭 B
松井の捲りに追走できなかったことで評価を落とした。

 

 

8R

①小林泰正 A-
脚は変わらず良い。落車回避によりフェンス際まで持っていかれたが、自力脚で戻ってきた。

②石原颯 B+
初日のトルクは感じられず。素直に先行した時だけが強みか。

③守澤太志 B+
初日との総合評価でB+だが2日目の内容は良くない。

④内藤宣彦 C
初日以上に悪い。追走すら怪しい。

⑤小原太樹 B-
追走一杯で後退した。眞杉が強烈な仕掛けだったことを踏まえてもマイナス評価。

⑥原井博斗 B+
踏むところが無かっただけなのか脚がないのか。初日を考慮しておそらく脚は良いはず。

⑦青野将大 B+
新山と踏み合えば誰でも負ける。仕方なしのレース。A-寄りのB+。

⑧金子幸央 B
ほとんど何もしていなので評価しにくい。

⑨荒井崇博 B+
伸びてはいるが…という感じ。

 

 

9R

①三谷将太 B+
目立った縦脚は無いが、動きは機敏なので総合的に見てB+。

②森田優弥 A-
右往左往縦横無尽に動きすぎ。相変わらず外は苦にしないのか位置確保して着絡み。暴走モードで少し怖い。

③渡部幸訓 B
菅田への追走だけ。

④片岡迪之 C
びっくりするくらい進まない。番手絶好から最下位。

⑤南修二 B+
外を踏まされたので仕方ないがいつもの南とは別人。

⑥内山慧大 B
B+寄りのB。このレベルでも思ったより強気に踏めている。

⑦山崎芳仁 B
眞杉の仕掛けに千切れていたが、自力でそれなりに踏めていたこともあり普通評価。

⑧久田裕也 B
全てが中途半端だった。先行すればB+くらいの力はある。

⑨佐々木悠葵 B+
内側で粘ったがそれが逆効果。素直に先行勝負でも良かった。

 

 

10R

①嘉永泰斗 A-
若干評価を落とすがやはり脚は良い。おそらく根田を早めに捉えるつもりだったが、何回か根田のタイミングと被って行けなかったように見えた。最後はきっちり差して1着は評価できる。

②眞杉匠 A-
展開は向いたが簡単に石原を捲った。それでもいつもの動きではない。A寄りのA-。

③深谷知広 B
後ろがもつれたのでペース先行になった。番手もごちゃついて展開が深谷に向きすぎた。脚は初日とあまり変わらず普通。

④山田英明 B+
2走共に内からスルスルと動けている。B+の中でもトップレベル。

⑤山口拳矢 A+
展開は勿論単騎勢に向いたが、その中でもスピードが違うのは山口。連日A+。

⑥河端朋之 A
初日も良かったが2日目は更に良かった。確かに展開は向いたが、他の単騎勢が手も足も出ない中で余裕で捲りきったので評価できる。単騎の方が強いタイプ。

⑦岩本俊介 B+
山口の仕掛けに乗って2着になったはずだが、ローズカップレベル相手には脚が足りなかった。

⑧久米良 B+
いつもならついて行けない仕掛けに追走はできているし、少し絡まれても止まらずに動けている。

⑨吉田拓矢 A+
良く内側の難しいコースから番手捲りして2着に粘った。明らかに岩本に乗り越えられそうだったが吉田の初速とトップスピードが非常に良い。

 

 

11R

①菊池岳仁 A
寺崎との本気の踏み合いで体力は消耗したが、今節の出来は相当良い。

②三谷竜生 A-
残り1周半はずっと外を踏んでいた。合わされに合わされまくったが4着まで伸びていく脚はAに近い。

③犬伏湧也 A
外からガツンと伸びてきた。位置によっては決勝でも戦える脚。

④雨谷一樹 B
古性に絡まれて何もできずになってしまったが、追走は問題なさそう。

⑤脇本雄太 A
特殊すぎて評価に困る。素直に自力で捲ればS。番手ならB-。一つの展開で評価することができない選手。

⑥恩田淳平 A-
眞杉の仕掛けについていき、強烈なブロックを貰ったが自力で戻ってきた。

⑦清水裕友 A+
ギリギリまで引きつけた結果伊藤に捲られた。ただあのスピードで捲ってきた伊藤相手に、速度が落ちてきた取鳥からの番手捲りでゴール前互角なのはおかしい。清水のトップスピードまでに要する時間が少なすぎる。

⑧伊藤旭 A+
2日連続は流石にまぐれじゃない。清水の番手捲りを乗り越えたなら本物。ノーマークならもう一回あるか。

⑨岩津裕介 B+
追走しただけだが、多少ごちゃついた所を良く防ぎきった。悪くはない。

 

 

12R

①古性優作 B
やはり変わらず良くない。レベルが高いレースにしかいないので良くないように見えるだけではあるが、自力脚が無いのは確か。

②新山響平 A+
突っ張り先行してサトシンに差されない。青野が粘ったので2周半ほぼ全開。これだけで充分トップクラス。

③松谷秀幸 B-
やはり本調子ではない。骨折の影響がもろに出ている。

④松井宏佑 B-
あの落車レース展開になれば不調でも捲れる。初日の評価を重視してB-に留める。

⑤松本貴治 A-
恩田へのブロックは完璧だった。縦も横も動けている。

⑥根田空史 B+
残り一周で番手捲りして嘉永に対して逃げ粘った。初日からかなりの昇格。A-寄りのB+。

⑦寺崎浩平 A
菊池同様踏み合いでかなり削られたが脚は変わらず良い。

⑧小倉竜二 B+
特に変わらず。落車レースすぎて評価が難しい。

⑨佐藤慎太郎 B-
変わらずの評価。差せるはずの展開なので脚力は足りない。