G3:別府【4R S級一般】/G3:川崎【12R S級決勝】ジュンの厳選勝負レース(2024/10/14)
2024.10.14
みなさんこんにちは ジュンです。
本日は川崎と別府G3の最終日となりました。
親王杯の裏開催という事であまり豪華なメンツとはいかなかった今開催
しっかりと節間の脚を見極めてオッズ妙味があるところを狙って高回収を叩いていきます。
川崎と別府の2回会場から配信しレース間の時間もかなり短いので購入の際はお気をつけください
【別府4R S級一般】
民間締切時刻 16:26
動ける3人の中では⑧原田選手がここでは評価は高い。
地元⑤一丸選手も3車となれば逃げる確率も高いが今開催では
積極的な走りは見せていないだけに捲り不発もありえる。
オッズが割れているので車券の組み方次第では高回収も見込めるのでここで狙っていく
現状狙いたい買い目が合成オッズも8倍と申し分なく十分勝負できる。
【川崎12R S級決勝】
民間締切時刻 16:35
地元4車となり負けられない戦いとなる南関東ライン
素直にメイチ駆けしてしまえば別ラインは勝ち目はない。
しかし決勝となればそう簡単にいく訳がない!
今節の脚力評価を軸に穴展開に絞って高配当を狙う
※直前配信での【参考買い目】は1時間前のオッズで判断して記載しています
民間投票締切時刻30分前には更新致します。
【別府4R S級一般】
民間締め切り時刻 16:26
自力タイプの3人がほとんど力の差がない番組となった。
どの選手が勝ってもおかしくないが、ここは展開決め打ちで絞って勝負します。
~脚力評価~
※黒丸は先頭選手
(基準はB評価)
❶宮越孝治 評価:C
②小酒大勇 評価:B
③土屋裕二 評価:B
❹伊原克彦 評価:C
❺一丸尚伍 評価:B
⑥越智展孝 評価:C
⑦松崎貴久 評価:B
❽原田亮太 評価:B
優越をつけるならば、⑧原田のがここでは上位と見る。
❽原田は初日1着の走りは評価できるがその後は微妙な走り
ただこの中に入れば話は別で逃げだけで見たら点数以上の脚はある。
❺一丸は着は沈んでるものの捲りにいく脚は着ほど悪くない
ここでは相手関係的も大分軽くなったのであれば十分戦える脚はある。
~展開予想~
初手の並びは以下を想定
526/1/83/47
最終主導権を握っているのは❽原田でそこに①宮越が追走する形で実質3車での先行勝負と見る。
想定している初手位置ならば後方に置かれるのは❺一丸
こうなれば後方からの捲りで頭まで伸びるのは厳しい。
中団に❹伊原もいるがここは中団上手く回れるも伸びはあまりなくあっても3着まで
仮に後方嫌って早めに叩いてくる❺一丸の場合はやりあわず中団確保からの捲り展開も見ておきたい。
その場合の❺一丸の捲りきりパターンは抑えておく
~参考買い目~
3=8-145
5-2-138
9点
【川崎12R S級決勝】
民間締切時刻 16:35
南関東4車と後手は踏めない❶佐々木眞也だが捲り一閃❸北津留や
カマシが得意な❷藤井がいるなら地元勢すんなりとはいかない!!
~脚力評価~
※黒丸は先頭選手
(基準はB評価)
❶佐々木眞也 評価:B
❷藤井侑吾 評価:B
❸北津留翼 評価:A
④山口貴弘 評価:B
⑤山口富生 評価:B
⑥福田知也 評価:B
❼諸橋愛 評価:A
⑧石毛克幸 評価:B
⑨和田真久留 評価:B
この中で一番手評価は❼諸橋愛
初日から高気配で連日最後の直線の伸びもかなり良い。
単騎とはいえついていくラインさえ間違わなければ川崎の直線伸びて優勝はある。
2番手評価は❸北津留翼
逃げても捲っても強い競争を見せている走りは素直に評価は高い。
しかし後方置かれて不発の展開もよく見る光景で人気しないなら買いだが人気するなら嫌いたい。
~展開予想~
初手位置がかなり難解だが❷藤井が取るか❶佐々木が取るかの2択と見た
25/7/1968/34 or 1968/25/7/34
切って切っての展開になっていくがどのみち❷藤井は1回は後方に置かれる
得意のカマシが決まれば他ラインの逆転は難しいと見る。
出きれない場合は地元ラインで人気決着になると見てるのでその展開は完全に切る。
このラインに❼諸橋が追走していればスピード貰って最後の直線伸びて優勝という展開で勝負する。
ただ今節⑤山口の出来もそこまで悪くなく素直に差し目は抑えておきたい。
~参考買い目~
7-1359-12359
5-2-1379
5-7-2
21点